トタン屋根を塗装するサインとは?

こんにちは! 代表の小林です

トタン屋根は金属製のため、経年劣化によりサビや塗膜の剥がれが発生しやすく、定期的なメンテナンスが必要です。そこで今回は、トタン屋根を塗装するサインとは?についてご説明させていただきます。以下のような症状が見られたら、塗装のタイミングと考えましょう。

トタン屋根の塗装が必要なサイン

1. 色あせ・ツヤがなくなった

・屋根の表面が色あせたり、ツヤがなくなってきたら、塗膜が劣化している証拠。
・防水性が低下しているため、早めの塗装が必要

2. 塗膜の剥がれ

・塗料が剥がれて素地(トタン)が見えている部分があると、水分が直接触れるためサビの原因になる。
・放置すると錆びが広がり、穴あきのリスクが高まる。

3. サビの発生

・赤茶色のサビが発生している場合、塗膜の効果が切れてしまっている状態。
・サビを放置すると腐食が進み、穴が開いて雨漏りの原因になる。

4. ひび割れ・浮き・めくれ

・屋根の表面にひび割れや浮き・めくれが見られる場合、雨水が浸入しやすくなる。
・塗膜が劣化して密着力が低下したサイン。

5. 雨漏りや天井のシミ

・室内の天井に水シミが発生していたら、屋根の防水性が低下し雨漏りが起こっている可能性大。
・早急に屋根を点検し、塗装や補修を検討すべき。

6. 屋根材の腐食・穴あき

・トタンが腐食して穴が開いてしまったら、塗装だけでは対応できないため、補修または張替えが必要。
・早期のメンテナンスが重要。

トタン屋根の塗装時期の目安

・5~10年ごとに塗装メンテナンスを行うのが理想。
・サビや剥がれが見え始めたら早めの塗装が重要!

まとめ

今回は、トタン屋根を塗装するサインとは?についてご説明させていただきました。トタン屋根はサビや劣化が進みやすいため、定期的な点検と塗装が必須。特に色あせ・塗膜の剥がれ・サビ・雨漏りが見られたら、早めに塗装を検討しましょう!

狛江市・調布市・府中市・三鷹市で外壁塗装を計画しているが、

どこに相談していいか不安な方は

地元密着完全自社施工の小林美装に一度ご相談ください。  

無料お見積りは今すぐお電話を。