初めての外壁塗装の基礎と準備・計画とは?

こんにちは!代表の小林です。

初めての外壁塗装においては、塗装の基礎知識を身につけ、しっかりと準備と計画を立てることが成功のカギですが、初めての外壁塗装では何から準備していいのか迷ってしまう方も多いと思います。そこで今回は、初めての外壁塗装の基礎と準備・計画とは?についてご説明させていただきます。

以下に、ステップごとの要点を整理してご紹介します。

【基礎】外壁塗装とは?

外壁塗装は、建物を美しく保ち、雨風や紫外線から守る「防水・保護工事」です。
10年に1回程度が目安ですが、外壁材・気候・立地により異なります。

【STEP1】外壁塗装の目的を確認

・美観の維持(色あせ・汚れの解消)

・防水性能の回復

・建物の劣化防止

・資産価値の維持

【STEP2】塗装の適切な時期を見極める

以下のような劣化サインが出ていたら塗装のタイミングです。

・チョーキング(白い粉が手につく)

・ひび割れ(クラック)

・コーキングの割れ・剥離

・外壁の色あせ、カビ・コケの発生

【STEP3】外壁塗装の計画を立てる

予算の設定
 平均費用:80~150万円(30坪前後の場合)

塗料の選定
 耐久性・価格・機能(遮熱、低汚染など)を比較

カラー選び
 周囲の景観、屋根やサッシとの相性を考慮

信頼できる業者選び
 相見積もり(2~3社)をとり、施工実績や口コミを確認

【STEP4】工事前の準備

・近隣への挨拶(業者が同行してくれる場合も)

・洗濯物の外干しNG期間の把握

・車の移動や植木の養生確認

・ペット・子どもの対応確認(音や塗料の臭いなど)

【STEP5】塗装工事の流れを把握

1足場設置

2高圧洗浄

3下地補修(クラック・コーキング)

4下塗り

5中塗り

6上塗り

7付帯部塗装

8点検・仕上げ・清掃

9足場解体

工期目安:約10~14日(天候による変動あり)

まとめ:成功のポイント

今回は、初めての外壁塗装の基礎と準備・計画とは?についてご説明させていただきました。後悔しないためにも事前準備と情報収集を怠らない様にして、決して業者まかせにせず、ご自身でも基本知識を持つ様にしましょう。また、質問や要望は遠慮なく伝えられる業者を選びましょう。

狛江市・調布市・府中市・三鷹市で外壁塗装を計画しているが、

どこに相談していいか不安な方は

地元密着完全自社施工の小林美装に一度ご相談ください。