外壁塗装でおすすめの防水塗料とポイント

こんにちは! 代表の小林です。

外壁塗装の際に、重要視したいのが塗料の防水性だと思います。

防水性のある塗料は、大切なお家を雨や汚れから守ってくれる塗料です。

ただ、どの様な場所にどの様な防水塗料を使用すれば良いのか、

迷われてる方も多いと思います。

そこで今回は、外壁塗装でおすすめの防水塗料とポイントについてご説明させていただきます。

外壁塗装でおすすめ防水塗料

1クリアー系の防水塗料

雨や紫外線に強い、一般的なクリアー防水塗料です。

タイル・コンクリート・モルタルなどに対応可能です。

クリアーなので、素材の模様を生かして艶の選択も出来ます。

2屋上防水遮熱塗料

遮熱性の機能が高く、コンクリートやモルタルの屋根に使用可能な塗料です。

主な成分がアクリル樹脂塗料なので、防水機能の効果も高く、多くの方に選ばれています。

太陽から受ける赤外線を断熱・反射する塗料で、一般的な塗料と比べて、8℃~13℃低くなります。

3ウッディガード

外部のウッドデッキなどに使用される塗料です。マイクロ粒子浸透型塗料で、          木材の防虫・防腐・防カビ・坊藻効果があり、木に浸透させる事により、内部からの腐食を    防ぎます。日光の影響による色焼けや色褪せも防ぎ、撥水効果もあります。

防水塗料選びのポイント

用途によって使い分ける

防水塗料は屋上防水・バルコニーと外壁用があります。

同じ防水塗料でも使用する箇所によって用途が変わりますので、

専門家に相談しながら進めましょう。

塗装面積や下地の確認

面積に応じて使用する塗料の量が変わってきます。また、下地の状態によっても左右され、    特に屋上防水の場合は、規定量の塗料を使用する事が重要です。

水性塗料と油性塗料

一般的に使用される防水塗料は、油性塗料が多く使用されています。                          ホームセンターなどで購入出来る防水塗料は、一般の方が扱いやすい水性塗料が多く       販売されていますが、外壁塗装を専門家に依頼する場合は、油性塗料での施工をおすすめします。     匂いや体調面で不安のある方は、近年の水性塗料は油性塗料にも劣らない機能がありますので、     専門家に相談をして下さい。

まとめ

今回は、外壁塗装でおすすめの防水塗料とポイントについてご説明させていただきました。

今回ご紹介させていただいた防水塗料はごく一部で、使用する場所よって、防水塗料の種類も変わってきます。専門的な防水塗料は多様にありますので、お困りの方は、必ず専門家に相談してから     工事を

狛江市・調布市・府中市・三鷹市で外壁塗装を計画しているが、

どこに相談していいか不安な方は

地元密着完全自社施工の小林美装に一度ご相談ください。

無料お見積りは今すぐお電話を。