外壁塗装でモスグリーンを選ぶ時のポイントと相性の良い配色

こんにちは! 代表の小林です

外壁塗装でグリーンを使って仕上げたいが、グリーン兼系が多すぎて迷ってしまう方も少なくないと思います。グリーン系の中でも多くの方に選ばれるのがモスグリーン!                          そこまで今回は、外壁塗装でモスグリーンを選ぶポイントと注意点についてご説明させていただきます。

外壁塗装でモスグリーンを選ぶ時のポイント

モスグリーは明るすぎない、落ち着いた雰囲気の色です。                                  外壁塗装でモスグリーンを選ぶ時のポイントは3つ

1自然なイメージと落ち着いた雰囲気を演出

モスグリーンを選んで外壁塗装をした場合、自然なイメージと落ち着いた雰囲気に仕上がります。           ナチュラルな雰囲気で、自然のイメージがお望みの方へおすすめです。

2汚れが目立ちにくい

外壁は経年と共に埃による汚れや日の当たらない場所になると苔による汚れが発生します。                    しかしながら、このような外壁の汚れは、中間色のために目立ちにくくなります。   

3海外の住宅のような仕上がりになる

外壁をモスグリーンにすることによって、輸入住宅のような仕上がりになります。                        和風の日本瓦を使用しているような住宅は、モスグリーンを使って外壁塗装をしても       輸入住宅の様な仕上がりにはなりませんが、和風の住宅以外では、近隣の住宅とは違った      高級感のある仕上がりになるでしょう。

モスグリーンと相性の良い配色

ホワイト系                                 

外壁をモスグリーンで仕上げて、アクセントとしてホワイト系を使用した場合、         ホワイトがモスグリーンを際立たせて、爽やかなイメージの住宅に仕上がります。

ブラウン系           

モスグリーンとブラウン系では、エレガントなイメージの住宅になります。                          都会を忘れさせる自然のイメージで、森林にいるような雰囲気な仕上がりになるでしょう。         

クリーム系

暖かさをイメージするクリーム系は、モスグリーンとの相性も良く、                        ホワイト系とは違った、どこか落ち着きのある可愛いい雰囲気の仕上がりになります。

まとめ

今回は、壁塗装でモスグリーンを選ぶ時のポイントと相性の良い配色について          ご説明させていただきました。                               ポイントは自然なイメージと落ち着いた雰囲気を演出汚れが目立ちにくい・          海外の住宅のような仕上がりになるの3つです。                        モスグリーンとの相性のある色は、ホワイト系・ブラウン系・クリーム系の3つですが、その他の色でもモスグリーンに合った色が多々ありますので、専門家に相談しながら進めましょう。

狛江市・調布市・府中市・三鷹市で外壁塗装を計画しているが、

どこに相談していいか不安な方は

地元密着完全自社施工の小林美装に一度ご相談ください。

無料お見積りは今すぐお電話を。