2018年10月21日
塗り替えリフォームの際は、事前に必ず近隣の方へご挨拶をする事が
大切です。
短い工事期間ではありますが、臭いや騒音などのご迷惑を
おかけします。
騒音などの問題としては、足場を組む時や解体時の金属音、
外壁を洗うときに使う高圧洗浄機の騒音などがあります。
足場を組むトラックが来れば、道路を塞いでしまう事も
あります。
臭いの問題も水性塗料ではあまり臭いませんが、
溶剤系の塗料を使った場合は、ご迷惑をかけるかも
しれません。
その他にも、高圧洗浄時に洗濯物を干すのを控えていただく
事のご協力をお願いする場合もあります。
車が止まっていれば、工事期間中には毎日養生シートを
かけさせていただくこともありますので、近隣の方への配慮も
重要視して下さい。
トラブルが発生して、ご近所付き合いが悪くなってしまったら
大変です。
建物を長く保つ為には欠かせない塗り替えリフォームですが、
近隣の方への配慮もご自宅を綺麗にする気持ち同様に
思って下さい。
また、塗り替えリフォーム契約時には、近隣の方への配慮を
どこまでやっていただけるかを確認する事も大切です。
挨拶なしにいきなり工事が始まるという事は、今は
少なくなりましたが、挨拶をすれば何をやっても大丈夫
な訳ではありませんので、しっかりと業者さんと確認をして
気持ちのいい塗り替えリフォームを行って下さい。