手抜き塗装工事

2018年10月05日

こんにちは。

代表親方の小林です。

今回は『手抜き塗装工事』についてお話させていただきます。

どの業種でも『手抜き工事』は存在しますが、

塗装工事において、一番多い『手抜き』は

希釈をしすぎるということです。

塗料に対しての希釈率は決まっていますが、希釈率以上に

水やシンナーを多く入れ塗装してしまうと、塗膜が薄く弱くなり

耐久性も保てなくなります。

希釈率を守らずに塗装工事を行った場合、

工事後すぐには分かりませんが、2年3年と経つと

艶が無くなってきたり、塗装の変色や水はじきが悪く、カビやコケによる

汚れも目立ってきます。

・なぜ必要以上に希釈するか

これは希釈することによって、材料費を減らせる事や

いい加減な塗装職人などは、『塗りやすいから』という理由で

必要以上に希釈をしてしまいます。

特にモルタルの壁で下塗りで使われる微弾性フィラーなどは、材料が硬い為、

希釈率を守らない塗装職人もいます。

下塗りの材料は硬く、塗装しずらいと思いますが、

塗り替えリフォームの工程では、希釈率を守って下塗りをする事は

とても重要です。

下塗りをしっかりと行い、希釈率を守って2回3回と仕上げ塗りをすれば、

耐久性があり、綺麗な塗膜が出来上がります。

塗り替えリフォームの際は、しっかりとした業者さんにお願いして下さい。

無料お見積りは今すぐお電話を。