外壁塗装の艶消しの魅力とは?

こんにちは! 代表の小林です

外壁塗装には「艶あり」「半艶」「艶消し」などの仕上がりの種類があり、特に 艶消し」仕上げ は、落ち着いた風合いや高級感のある外観に仕上がるのが魅力です!そこで今回は、外壁塗装の艶消しの魅力とは?についてご説明させていただきます。

艶消し塗装の主な魅力

落ち着いた上品な仕上がり

・マットな質感 で、落ち着いた雰囲気に。
・和風やモダンな住宅にぴったり!
・派手になりすぎず 自然に周囲と調和 する。

おすすめの建物タイプ

・和風住宅・古民家風の家
・シンプルモダンなデザインの家
・自然素材(木や石)を活かした住宅

汚れが目立ちにくい

・艶がない分、ホコリや汚れが目立ちにくい!
・光の反射が少ないので、汚れが浮き出ない。
・くすみや色あせが目立ちにくい ため、長く美観を保ちやすい。

特におすすめの色
・ベージュ・グレー・ブラウンなどの落ち着いた色
・ホワイト系でも汚れが目立ちにくい

周囲の景観に溶け込みやすい

・艶が強すぎると浮いてしまうことがあるが、艶消しなら周囲の建物と調和しやすい。
・住宅街でも馴染みやすく、景観を損なわない。

・ 艶ありと比較すると…
・ 艶あり → 新築のようなピカピカ感、ツルツルした質感
・ 艶消し → 落ち着いた雰囲気、自然で馴染みやすい

経年変化が目立ちにくい

・艶あり塗装は、艶が徐々に落ちていく のが目立つことがある。
・しかし、艶消し塗装は 最初からマットな仕上がりなので、経年劣化がわかりにくい。

・長期間、自然な美観を保ちやすい!

艶消しのデメリットもチェック!

・耐久性は艶ありより若干低め(塗膜が劣化しやすい)
・防汚性はやや劣る(汚れがつきにくい艶あり塗料と比べると劣る)
・撥水性が低い ため、場合によっては汚れが染み込みやすいことも

対策
・耐久性を補うために「高耐久塗料」を選ぶ!
・定期的なメンテナンスを心がける!

まとめ

今回は、外壁塗装の艶消しの魅力とは?についてご説明させていただきました。

・落ち着いた上品な仕上がりにしたい人
・周囲の景観に馴染むデザインが好みの人
・汚れや経年変化を目立ちにくくしたい人
・和風・ナチュラル・モダンな外観の家に住んでいる人

以上の様なお考えをお持ちの方は、『艶消し』塗料での外壁塗装も検討してみてください。

「派手すぎない、上品でおしゃれな外壁にしたい」なら、艶消し塗装がおすすめ!

狛江市・調布市・府中市・三鷹市で外壁塗装を計画しているが、

どこに相談していいか不安な方は

地元密着完全自社施工の小林美装に一度ご相談ください。   

無料お見積りは今すぐお電話を。